-
お知らせ
ロックのリズム?
手拍子が「1拍3拍」になってたら注意。それ、宴会のオジサンです(笑)8ビートは「2拍4拍」スネアがタンッと来るとこに手拍子。そこが“ノリ”のど真ん中。見た目は地味だ... -
お知らせ
リズムの存在感
同じ曲でも、リズムが変わるだけで全く別の雰囲気になります。ギターの面白さは、こうした“音の遊び”にもあるんです。 -
お知らせ
DmとDコードの違いって?
Dmってちょっと切ない響き。でもDにすると明るくなる。違いは3番目の音「F」が「F#」になること。ギターは感情も表現できる楽器なんです。#ギター初心者 -
お知らせ
ピッキング位置で音色が変わる?
ギターの「音が太い」って、どこで決まるか知ってますか?実は“ピッキングする場所”が大きく関係してます。ネック寄りだと太いけど、音がこもりがち。ブリッジ寄りだと... -
お知らせ
練習風景をInstagramで
https://www.instagram.com/p/DLHn3vqziuI「ずっと弾いてみたかった曲なんです」そんな一言から、今日のレッスンが始まりました。難しいリズムに挑戦して、それでも何度... -
お知らせ
「コードが上手くつながらない…」
それ、指じゃなく“頭のタイミング”の問題かも。 弾きながら「次のコード」を 1秒先にイメージしておく。 たったそれだけで 切り替えがスムーズになる。“頭の早押しクイ... -
お知らせ
Instagram(ギター教室)
https://www.instagram.com/rock_rokusann主に「生徒さんの練習用動画」をアップしています! -
お知らせ
オルタネイトピッキングと空(カラ)ピッキング
ギターのピッキングって、ただ弦をはじくことじゃないんです。 実は「空振り」も大切な練習なんです。 特にオルタネイト・ピッキングは、リズムを刻む心臓。 ごまかさず... -
お知らせ
メジャーコードとマイナーコード
メジャーコードとマイナーコード。 明るい音と暗い音の違い、なんだと思う? 実は「3度の音の隔たり」がカギ。 たった1音で、世界が変わる。「イチゴサンド」🍓は3度で変... -
お知らせ
コードの構成音は?
Cコードって何の音? 「ド・ミ・ソ」の3つの音でできてるよ。 この3つの音には順番があって、 「1度・5度・3度」っていうルールがある。 覚え方は…「いちごサンド」🍓